top of page

・アルコールと筋肉

仕事で疲れた日、沢山運動したあとはついついお酒を飲みたくなりますよね!

糖質無いからいいでしょ?とハイボールや焼酎に手が伸びがちですがアルコールそのものが筋肉に大きく影響します。


アルコールを飲むことで筋肉を作る作業を身体がストップし、

優先的にアルコール分解をするように働きます。


またアルコールそのものにも筋肉の合成を阻害してしまう働き(カタボリック)があるのでお腹がぽっこりでたり、締まりのない体つきになってしまいがちです。


正しく、無理のないアルコールとの向き合い方を学びましょう!

最新記事

すべて表示

皆様こんにちは☺ ちょっと身体が重い中條です💦 先日、とあるイタリアンへ食事に行ったのですが、ちょっと調子に乗りすぎて パスタ・ピザ(仕方なく、、、)をがっつり食べてしまい朝から身体がだる重い😭 パスタはまだGI値(血糖値の上昇スピード)が低いので、大丈夫かなぁなんて思いつつやっぱり 小麦粉の大量摂取がダメだったみたい💦 普段小麦粉から遠ざかった食事をしているので、内臓に急激に負担を与えた模

bottom of page